(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

URAWAは大嫌いだけど・・・

  • TKラプソディ
  • 2025/06/18 (Wed) 16:13:29
クラブW杯で浦和がシアトルでリバープレートと戦った。
現地には浦和サポがなんと5,000人も集まったらしい。

PKの場面でもゴール裏は誰もスマホを出していなかったらしい。
いつも品位のある行動をしていれば、本当に立派だと思う。

Re: URAWAは大嫌いだけど・・・

  • TKラプソディ
  • 2025/06/22 (Sun) 15:44:41
クラブW杯の浦和vs.インテルのゴール裏、
先日の5,000人は正確には2,500人らしい。

それにしてもこのコレオは凄い!
これだけの装備をアメリカまで持っていく勇気?

Re: Re: URAWAは大嫌いだけど・・・

  • みーみー
  • Site
  • 2025/07/19 (Sat) 07:26:59
浦和レッズサポーターは本当に恐ろしい。
このクソ円安で海外渡航費用バカ高いのも関係なくレッズを後押しするためだけにアメリカへ行く。
行けないサポーターは埼スタでレッズイレブンが出撃するのを見送るのですが、夜ふけの壮行会とは思えない人数と熱さです。
ここでもスマホかざしてる奴なんか見当たらない。
やけに遅いレスでご無沙汰いたします。

Re: URAWAは大嫌いだけど・・・

  • TKラプソディ
  • 2025/07/21 (Mon) 09:43:33
東京サポも結構アホが多いけど、浦和レッズサポには適いません。
品でも良ければ、もう少し好きになれるのですが・・・

しかし、どこでも行っちゃうあの“凄さ”は尊敬に値します。
おいらも若くなれれば見習いたい。

でも、もうおいらの人生は終わりが近い、とても無理である。

室屋かぁ〜

  • みーみー
  • E-mail
  • Site
  • 2025/05/22 (Thu) 08:31:04
東京にいた時は若手だったが、31歳か。
厄介な相手だったイメージは強い。

Re: 室屋かぁ〜

  • TKラプソディ
  • 2025/05/23 (Fri) 15:50:11
>みーみーさん

情報収集が早いですねー。

噂は大分前から流れてはいましたが、正式発表がやっと出ました。
ベテランの守備陣はやっぱり歓迎です。

しかし、うちは点の獲れる頼りになる選手の方が急募です。

パウエルFRB議長

  • TKラプソディ
  • 2025/05/08 (Thu) 09:28:41
アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)は7日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表した。パウエル議長は会合後の記者会見でトランプ政権の関税措置によってインフレ率や失業率の上昇リスクが高まるのは確実だと指摘した。そのうえで、経済は底堅いペースで成長しているなどとして「私たちは様子を見ていて、急ぐ必要はないと考えている」と述べ、利下げを急ぐ必要はないという認識を改めて示した。一方、トランプ大統領が利下げを要請したことが今回の決定にどう影響したかなどと問われたのに対し「私たちの仕事には全く影響しない」と述べ、政治から独立して金融政策を決定していく姿勢を強調した。
------------------------------------------------------------------
凄いオトコだなあ!
カナダやオーストラリアの首脳がトランプに逆らうのとは意味が全然違う。

自国の大統領の要請をコケにすることは如何に勇気が要ることか・・・・

Re: パウエルFRB議長

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/05/10 (Sat) 08:12:27
コケに出来る国はマトモな国。
これが中国、ロシア、北朝鮮なら……。
キンペ〜、ぷ〜ちん、黒電話頭の悪口言ったら命なくなる。
日本の隣国ロクでもないとこばっか。

Re: パウエルFRB議長

  • TKラプソディ
  • 2025/05/11 (Sun) 13:01:23
>みーみーさん

政治ネタにまで反応して頂いて恐縮であります。

ところで、「黒電話頭」、なんてユニークな発想!

Re: Re: パウエルFRB議長

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/05/21 (Wed) 19:33:00
やけに遅いレスで失礼します。
あの頭はネット民には、昭和の懐かし黒電話の受話器と言われてます。(笑)
[←コレを時計回りに90度傾ければアイツの髪型に。

ACLエリート川崎決勝進出

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/05/03 (Sat) 08:31:11
サウジによるサウジのための茶番のような舞台設定にもかかわらず、40歳でもまだまだ脅威のクリロナのいるアル・ナスルを堂々と正面からぶっ倒す快挙!
もう既に莫大な賞金の権利を掴んでおり、フロンターレがますます強くなりそう……。

Re: ACLエリート川崎決勝進出

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/05/04 (Sun) 09:42:45
フロンターレはアジアチャンピオンに届かなかったか……。
サウジ集中開催の完全アウェー、日程から何から不利にされた中でよくぞここまでやった。

Re: ACLエリート川崎決勝進出

  • TKラプソディ
  • 2025/05/04 (Sun) 17:03:01
>みーみーさん

川崎といい。鹿島といい、柏といい、皆さん羨ましい!

東京はどんどん置いてかれてます。
やけくそで、いっそJ2に落ちたら諦めもつくか。

ディエゴ・オリヴェイラ現役引退

  • みーみー
  • E-mail
  • 2024/11/28 (Thu) 17:47:59
確かに34歳ではあるものの、まだまだ余力残してるように思えてるだけに意外でした。
柏から東京へ期限付き移籍を経て完全移籍。
すっかりレイソルキラー(という私のイメージ)となり、終わりなき恩返し弾を食らいまくった。
お疲れ様でした。

Re: ディエゴ・オリヴェイラ現役引退

  • TKラプソディ
  • 2024/11/29 (Fri) 10:56:09
>みーみーさん

ディエゴが柏から来て、とても働いてくれました。
本当にご苦労様でしたと、言いたいです。

いつだったかアウェイ遠征の帰りの地方空港で出会い、
ちょっとお話をしたのが、良い思い出として残っています。

今季限りでの引退、ちょっと勿体ない気がしますが、
自分の衰えを許すことが出来なかったのでしょうか?

Jリーグの昨今は別れの季節です。
甲府のウタカも今季限りでチームを去ります。

彼はまだまだやる気のようです。
どこに行っても応援したいキャラなので楽しみです。

Re: ディエゴ・オリヴェイラ現役引退

  • TKラプソディ
  • 2024/12/10 (Tue) 10:27:41
ADIOS DIEGO !

味スタでの2024シーズンのホーム最終戦後、
ディエゴの引退セレモニーが行われた。

ウタカ決定!

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/03/27 (Thu) 19:33:43
JFLからJ3へ昇格の栃木シティ入りだそうです。
41歳のおっちゃんがんばるねぇ〜♪

Re: ウタカ決定!

  • TKラプソディ
  • 2025/03/28 (Fri) 15:18:25
>みーみーさん

ウタカの心配までしてくれて有難う。

まだやるって言ってたから、どうしたんだろうと思ってました。
J3で大暴れして欲しい、きっと出来るヨ。

実は、ウタカは愛嬌があるから好きなんですよ。

Re: ウタカJ3初ゴール!

  • TKラプソディ
  • 2025/04/14 (Mon) 15:52:59
4月13日早速栃木Cのウタカが決めました。

Re: Re: ウタカJ3初ゴール!

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/04/18 (Fri) 00:25:52
41歳のおっちゃん、結果出すの早っ!

柏、単独首位!

  • TKラプソディ
  • 2025/03/03 (Mon) 15:50:12
>みーみーさん

飛んで来ないんですか?
気持ちいいんでしょうに・・・

ロドリゲス監督がハマっているようです。
サヴィオを抜かれて心配してたのですが・・・

抜いた浦和を叩いて気持ちいいでしょう?
喜びに来ていいんですよ! 
素直に「おめでとう」って言いますよ。

良い分析ではないですか? by 野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
-----------------------------------------------------------
ロドリゲス監督を招聘。前年までの堅守速攻型からポゼッション型の攻撃サッカーにスタイルを変更した。就任直後からなぜ完成度の高いテクニカルなサッカーを実現できているのか。垣田はその理由として、監督と選手とのコミュニケーションの良さを挙げた。開幕から3バックの真ん中でフル出場してい古賀は昨季との違いを「明らかにボールを触る回数が増えました。経験がある選手が増えて、ピッチ上でのコミュニケーションの質が高まっている気がします」と述べた。開幕からの3試合は3-4-2-1のシャドー、浦和戦では3-5-2のトップ下で躍動したMF小泉は守備的な選手たちを「ビルドアップに関わる選手が本当に上手くて、かなり助けられています。自分はファジーなポジション取りが得意で、それを意図してのパスが出てくるのも大きいです。3バックとキーパーとダブルボランチの質と戦術理解度の高さがチーム力に反映されています」と称えた。

Re: 柏、単独首位!

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/03/07 (Fri) 17:21:30
埼スタAビジター自由席の上段に陣取った日曜日からずっとYouTubeで関連動画クリックしまくり。
350度真っ赤に染まる日本一のアウェーで10度の我々黄色が勝つ醍醐味はヤバいです。
サヴィオ資金で補強した選手と、勝てばゴール裏まで来て勝鬨のダンスを一緒に踊る指揮官がこれほどまでにハマるとわ。
反面レッズでもサヴィオが埋もれてしまってるのは寂しさもありました。
試合前はブーイング、試合後の挨拶にはこれまでの功績に感謝の拍手を送りました。
サヴィオは欧州に行った方がいい。
Jリーグは貴方には狭い。

Re: 柏、単独首位!

  • TKラプソディ
  • 2025/03/08 (Sat) 08:39:55
>みーみーさん

やっと来てくれましたね。
おめでとうございます、まだこれからやけど・・・

>日曜日からずっとYouTubeで関連動画クリックしまくり
>ゴール裏まで来て勝鬨のダンスを一緒に踊る指揮官ロドリゲス
>サヴィオに試合前はブーイング、試合後の挨拶にはこれまでの功績に感謝の拍手

目に浮かびます、よかったですね!!!

Re: Re: 柏、単独首位!

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/03/12 (Wed) 09:59:47
あっさり6日天下。
マリノスの頃からイヤなレオ・セアラ。
なんで鹿島なんかにいやがるんだ。

Re: 柏、単独首位!

  • TKラプソディ
  • 2025/03/13 (Thu) 09:01:16
>みーみーさん

柏も東京も、まだまだこれからだあ!

ここで死んでたまるか!
お互い頑張りましょう!

スーパースター!?

  • TKラプソディ
  • 2025/02/15 (Sat) 11:27:17
バイエルンで出場2戦目の谷川萌々子が1ゴール1アシストの大活躍。
ミドルシュートがバーを叩いてゴールの地面に刺さった。
生中継のアナウンサーが「スーパースター」と連呼していた。
その前のアシストのドリブル突破も見事なプレーであった。

本当にスゴい「娘」が現れたものである。

Re: スーパースター!?

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/02/21 (Fri) 07:10:09
『谷川萌々子 グランパスみよし』でYouTube検索しますと、小学生の時点で男の子に混じって既にその恐ろしさがわかります。
是非ご覧下さい。

Re: スーパースター!?

  • TKラプソディ
  • 2025/02/25 (Tue) 15:26:43
>みーみーさん

この投稿も見落としてました。返事が遅くなりゴメンナサイ!

ようこんなビデオ見つけましたねえ!
それにしても本当に凄い「娘」だ!

Re: Re: スーパースター!?

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/02/26 (Wed) 03:29:05
https://youtu.be/nZIqEGT6xOQ?si=UY96DMLcjq_zapsq

夜中に目が覚めたら谷川萌々子に関する新作動画上がってました。
シュート放つ距離もタイミングもまちまちで、しかも左右両足で俊輔やヤットのような精度。
GKとしてはたまったもんではない。
男子代表入り二刀流を妄想してしまう。

白星スタート❗️

  • VFカプリッチオ
  • 2025/02/16 (Sun) 13:37:05
とてもご無沙汰してしまいました。
いよいよJリーグが開幕しましたね。
甲府は13シーズン振りのホーム開幕戦勝利❗️
城福監督で優勝した時以来だそうです。

選手がだいぶ入れ替わったので、名前がスッと出てきません。
どんなシーズンになるかなぁ?
補強、特に前線は手薄感が否めない。
それでも、初戦で無失点勝利は悪くない。
前評判を覆す熱い戦いを期待します。

Re: 白星スタート!

  • TKラプソディ
  • 2025/02/16 (Sun) 16:21:23
>VFさん

こちらこそ掲示板も閑古鳥が鳴く状態です。
もう少し落ち着いたら事情をお話しします。

甲府も東京も開幕戦勝利、取り敢えずひと安心です。
出だしでつまずくと、ブログを書く意欲がガタ落ちしますので・・・

Re: Re: 白星スタート!

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/02/21 (Fri) 07:14:19
監督、選手、戦闘服を刷新したレイソルも白星発進。
ウノゼロながらも内容はかなり良かった。
アディショナルタイムナイトメアに怯えていた昨季とは違うことを証明していきたい。

Re: 白星スタート!

  • TKラプソディ
  • 2025/02/23 (Sun) 11:44:38
>みーみーさん

返事が遅くなりゴメンナサイ!
川崎ともいい試合をしたらしいですね。

ロドリゲス監督が合っているのでしょうか。

あけおめ?

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/01/24 (Fri) 19:20:33
遅過ぎる新年初カキコ。
こら、おぢいさまのこと言えないな。
昨年末に高血圧を原因とする鼻血に見舞われまして、日常生活にもかなり支障をきたしました。
TKおぢさま(当時)と日本代表を応援するホームページで知り合ってからもう四半世紀以上経過し、私も還暦の足音が迫る年齢になりました。
もう若くないんだと思い知らされます。

Re: あけおめ?

  • TKラプソディ
  • 2025/01/28 (Tue) 10:29:24
>みーみーさん

めちゃ遅い返信、ごめんなさい!
そう言えば、新年のご挨拶もまだでした。

>知り合ってからもう四半世紀以上経過
もうそんなになりますか?

鼻血、大変でしたね。
おいらの私生活もなかなか大変で落ち着いたらお話しします。

80も過ぎるといろいろなことが起こります。
心して過ごさねばなりません。

Re: Re: あけおめ?

  • みーみー
  • E-mail
  • 2025/01/30 (Thu) 11:01:15
少なくとも2002年日本(とバーターの隣国)W杯のチケット争奪戦の頃には頻繁に代表板、東京板、柏板にいたので23年は経過してますね。
鹿島板と水戸板で何かとお騒がせなNOBUさんとか今頃何してることやら。

日本サッカー昇降格まとめ

  • みーみー
  • E-mail
  • 2024/12/07 (Sat) 17:07:37
【J1⇔J2】
J1自動昇格:清水エスパルス、横浜FC
昇格プレーオフ優勝:ファジアーノ岡山
J2自動降格:サガン鳥栖、コンサドーレ札幌、残り1枠未確定(磐田、新潟、柏)

【J2⇔J3】
J2自動昇格:大宮アルディージャ(来季からRB大宮アルディージャ)、FC今治
昇格プレーオフ優勝:カターレ富山
J3自動降格:栃木SC、鹿児島ユナイテッドFC、ザスパ群馬

【J3⇔JFL】
J3自動昇格:栃木シティFC
入れ替え戦:YSCC横浜(2戦合計1-3)高知ユナイテッドSC(高知がJ3昇格。Y横浜はJFL降格)
JFL自動降格:いわてグルージャ盛岡

【JFL⇔地域リーグ】
JFL自動昇格:飛鳥FC(関西リーグ・奈良県)
入れ替え戦:ミネベアミツミFC1-0VONDS市原FC(関東リーグ・千葉県)
※JFLホームでの一発勝負でミネベア(旧名称:ホンダロック)がJFL残留。
地域リーグ自動降格:ソニー仙台のJFL退会のため、自動降格はなし。
明日のJ1最終節で泣くか笑うか。
レイソルはかなり有利ではあるが、せめて最後ぐらいは勝ってここ最近のドタバタぶりを忘れたい。

Re: 日本サッカー昇降格まとめ

  • みーみー
  • E-mail
  • 2024/12/09 (Mon) 10:29:58
J1残り2枠は新潟と柏。
J2残り1枠は磐田に決定しました。
来季は今季以上に残留が必須となりますね。
2025年シーズンで降格すると、2026年は秋春制移行の為のハーフシーズンで、昇降格無しとなることが濃厚。
来季残留に失敗すると、次にJ1に帰ってこれるのは2027年8月くらいになってしまう。

Re: 日本サッカー昇降格まとめ

  • TKラプソディ
  • 2024/12/09 (Mon) 11:08:16
>みーみーさん

失礼を承知で、言わせて頂きます。
J1残留、本当におめでとうございます!
そんなチームではないと思うだけに何かがおかしいのでしょう。

Jリーグ1部に在籍することは「サッカー人の誇り」と思います。
降格したらそれこそ存在価値はないとさえおいらは考えております。
甲府が本気でJ1昇格を狙っているとは思えないのが残念でならない。

是非ともおいらが甲府を嫌いにならない前にJ1復帰を果たして欲しい。

Re: 日本サッカー昇降格まとめ

  • TKラプソディ
  • 2024/12/09 (Mon) 11:26:58
このところ昇降格及び入替戦の映像を野次馬根性で見ています。
本当に悲喜こもごもの場面に心を熱くしています。

選手も監督も笑い顔がはじけたり、涙が頬を濡らしたり、
サポーター達も飛び跳ねたり、悲嘆にくれたり、
まさに人生の悲哀を疑似体験してエンジョイ?している。

試合終了のホイッスルが鳴り終わった後の画面に釘付けです。
趣味が悪いと思いながら・・・

Re: Re: 日本サッカー昇降格まとめ

  • みーみー
  • E-mail
  • 2024/12/09 (Mon) 15:20:57
試合終了のホイッスルが鳴り響き、敗れた側の選手達が崩れ落ちてピッチに横たわる姿は実に残酷。
つい先日も1998年J1参入決定戦アビスパ福岡vs川崎フロンターレ(当時JFL)の延長Vゴール決着見ましたし、それこそYSCC横浜vs高知ユナイテッドSCのダイジェストも見ました。
優勝争いよりシビアな世界、それが残留争い。